オペルクリカリア属パキプスの実生育成記録です。初めての多肉植物育成ですが、アガベ・チタノタブルー、オペルクリカリア・パキプス、ボレアリスと3種類を育ててみます。パキプスはネットで20粒仕入れましたので、どのくらいの発芽率で、どのように育っていくのか楽しみです。現地株は10万円を超えるものもザラの高級種なので、今回3種類ある中ではもっとも注目の種になります。
播種前の事前準備
2021/5/1
播種前の事前準備として種を殺菌します。様々な殺菌剤がありますが、今回私が選んだのはダコニール。2000倍に薄めた液を用意し、8時間ほど浸水させました。2000倍というとかなり薄く感じますが、実際はかなり白く濁るので、見た感じからして効果がありそうです。まる一日以上浸水させるとよいとの情報もありましたが、今回は3種類とも8時間で統一させました。
播種
5/1
いよいよ種を撒いていきます。土は赤玉土や鹿沼土などを配合して育成している方が多いのですが、初心者のため今回は市販の多肉サボテン用の土を使い、表面に少量のバーミキュライトをかぶせます。種は土の上に置くようにし、土に隠れるか隠れないかくらいです。実験のため、3/5は土をより保湿させるためサランラップをかけ、2/5はあえて通気性をよくしてみました。腰水管理しますが、種を消毒させた際に余ったダコニールを混ぜています。
さて、早ければ2,3日で芽が出ることもあるようですが、どのように育つのか楽しみです。
播種~発芽までの経過観察
2021/5/8
播種から1週間が経過しました。今のところ変化はありません。1粒100円を超える希少種なので、なんとか少しでも変化が欲しいところです。
2021/5/14
播種から2週間が経過しました。まったく芽が出てくる気配がありません。ひとまずあと1週間はこのまま芽が出てくることを祈りたいと思います。
2021/5/31
1か月が経ちました。変化なしです。無念です。ですが、初めての挑戦で知識不足は否めません。
振り返ると、気温、日照条件、播種前の事前準備など、今回失敗に終わった原因はいくつも思い当たります。できれば気温が高いうちにもう1度発芽チャレンジしてみたいです。なかなか種子の販売がされない品種なので、タイミングよく仕入れができたら再チャレンジしようと思います。