オペルクリカリア ボレアリス 実生育成記録②【発芽失敗】

ボレアリス2度目の実生挑戦記事になります。
1回目実生記録はこちらです↓

1か月前、2021/5/1に播種したボレアリスは20粒中発芽0と、全滅させてしまいました。個人的には5月1日と、朝晩はまだまだ冷える日も多く、発芽するには環境がやや厳しかった点と、そもそも種の鮮度が低かった可能性の2点が大きな原因ではないかと考え、2度目の今回は下記のような条件で播種しました。

・時期:2021年6月6日播種【2021年5月1日播種】
・播種前準備:ダコニール液、メネデール液を混ぜたものに24時間浸水【ダコニール液に8時間浸水】
・用土:赤玉土、鹿沼土を7:3で配合。底に軽石を敷き、表面にはバーミキュライトで1㎝ほど覆う【多肉サボテン用土、表面にバーミキュライト】
・育成環境:ベランダ(日照時間約6時間。遮光率20~30%の寒冷紗を掛け、直射日光が当たらないように。風通しは良好)【ベランダ(日照時間約6時間。直射日光。風通し良好。気温は2回目と比べると-5~-10度】
・水やり:腰水で管理。水は切らさないように、毎朝(雨の日は除いて)表面を湿らせる程度に霧吹きする。【腰水管理。霧吹きなし】
【】内は前回播種時の条件です。
2021/6/6

20粒撒きました。前回と比較して事前にメネデール液をプラスしたこと、浸水させた時間を倍程度にしたことで表面が少し柔らかい感じになりました。
今回は他にもアガベやグラキリスなど色々な種類の種も同時に撒いたのですが、ボレアリスは一際硬く大きいため、発芽するにも他の種より時間がかかりそうです。こちらで動きが出るのか見守りたいと思います。

2021/6/27

オペルクリカリア属ボレアリス

播種から3週間が経過しました。まったくなんの動きもありません。5月の播種に引き続き2回連続の全敗です。実は2回とも種を蒔いた時点では知識不足で知らなかったのですが、どうやらボレアリスはあまり直射日光に当てない方がよいようです。2回目の今回は、途中でそのことを知り、1週間ほどしてから土を上に被せたのですが、時すでに遅しだったのかもしれません。種たちには申し訳ないことをしてしまいました。2度の失敗をしましたが、なんとしてもボレアリス発芽を成功させたく、さきほど3度目の種子購入を完了しました。来週には届くはずなので、3度目の正直を見せたいと思います。
1回目発芽記録はこちらです↓

ボレアリス
follow me!